HOME Interview

三宅夢眞

INTERVIEW
ひめボス認証事業所

株式会社かわにし

人との関わりを通じて

人間力やスキルを磨きたい

profile

事務

三宅夢眞

(2021年入社)

出身校

愛媛県西条市立西条南中学

愛媛県立西条農業高等学校

出身地

愛媛県西条市

高校で簿記を習い、数字が合うことに面白さを覚え経理や事務に興味を持つ。次第に仕事の幅を広げたいと事務職に加え、営業補佐に立候補。退去後の部屋の原状回復工事や入居中のトラブル対応など業務も多岐にわたる。今後も負けず嫌いな一面を武器に、さらなるステージアップを目指す。

現在のお仕事の内容を教えてください。

これまでは事務職メインでしたが、自ら社長にお願いして、今年2月から現場に出て建物の管理や見積書作成など営業補佐もするようになりました。入居者さまから建具のぐらつきや水漏れなど問い合わせがあっても、現場を見たことがないので想像でしか答えられないのが嫌だったんです。今は、現場に立ち会い作業も見させてもらえるので、日々勉強になっています。

view more

この会社に入社した理由や決め手は何でしたか?

高校の担任に推薦してもらったことがきっかけで、職場体験に行かせてもらいました。全体ミーティングや網戸の張り替えなどを体験させてもらったのですが、職場やスタッフの雰囲気も良く、ここなら楽しく働けそうと思いました。

view more

これまでの仕事で、最も印象に残っている出来事や成長を実感した瞬間があれば教えてください。

入社したての頃、初めてお客さまの電話応対をしたのですが、あまりに緊張してしまい、質問に答えられず悔しくて泣いてしまったことがあります。それまでは周りの方にサポートしてもらいながら対応していましたが、次第に誰にも聞かず対応ができるようになり、入居者さんに頼られることも増え成長を感じています。

view more

普段の仕事の中で心掛けていること、今後の目標を教えてください。

現場ごとで教えてもらったことを忘れないよう、すべてを吸収したいという気持ちで仕事に向き合っています。今後、一人で現場に出ても困らないようひとつひとつの作業や工程を覚えていきたいです。

view more

女性が多い会社ですが、社内はどんな雰囲気ですか?

明るく華やかな雰囲気です。お子さんの話や休日の過ごし方などいろんな話題で盛り上がっています。ネイルやヘアスタイルを褒め合ったり、情報交換をしたり、女性ならではの美容トークも楽しいです。

view more

仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

謙虚さです。こちらのお願いを聞いてもらうためには、相手の要望にも耳を傾けることが大切です。私もいつか育休などで長期休暇をとることがあるかもしれません。「お互い様」という気持ちを大事に、いない人の分まできちんと仕事をしたいです。

view more

ある日の時間割

08:20

出勤・掃除

毎朝、出勤後に掃除

09:30

現場完了報告・メール、受注確認

前日の現場が完了していればお客様へ完了報告をします。

11:30

現調

見積依頼が来ている現場の現地確認をします。

13:00

お昼休憩

15:00

事務所にて見積書作成

現調した現場の見積書を作成します。

17:30

日報入力・退勤

その日一日の業務内容、所感を日報に記入します。

入社後のキャリアパス

1年目

事務職

4年目

事務職・営業補佐

4年目を迎えた現在、自らの希望で事務職に加え営業補佐にも挑戦。社内業務だけではなく、社外に出て現場に立ち会い、作業の確認や見積書作成、入居者の対応なども行っています。

休日の過ごし方

物語の世界にトリップ!

ファンタジーものが好きで、漫画「薬屋のひとりごと」にハマっています。中国の後宮を舞台に「毒見役」の少女がさまざまな事件を解決していくのですが、見ていてスッキリします。

事業所ページ