HOME Interview

木村 雄哉

INTERVIEW
ひめボス認証事業所

株式会社玉井歯科商店

知識のアップデートを重ね

歯科医院の開業という節目に寄り添う

profile

営業企画部 開業支援課

課長

木村 雄哉

(2011年)

出身校

北九州市立大学

出身地

愛媛県今治市

歯科用設備・器械をはじめ、歯科医院運営に必要なあらゆる商品を扱う玉井歯科商店。木村さんは営業として入社し、広島支店の営業部課長も経験。2025年に新設された開業支援課の立ち上げに関わり、課長に就任しました。歯科医院の新規開業という節目に寄り添い、場所選びから器材導入、銀行融資、事業計画書まで幅広く支援。「開業のことならこの課に」と言われる専門性の確立を目指しています。プライベートでは3人の子どものお父さんとして、家庭と仕事の両立にも奮闘中です。

現在の仕事内容を教えてください。

歯科医院の新規開業の支援に特化した部署に所属しています。場所選びから開院の日を迎えるまで、新規開業に関わることをトータルでサポートするのが私たちの仕事です。設計士さんを交えて院内の動線設計を打ち合わせたり、院長と一緒にショールームを見学し、歯科用器材の検討を重ねたり。銀行融資の相談や事業計画書の作成サポートもしますので、かなり専門的な知識が求められます。

view more

普段の仕事の中で心がけていることを教えてください。

レスポンスの早さですね。それが安心感や、信頼につながる第一歩だと思いますから。お客様からのお問い合わせやご相談には、なるべく迅速に対応できるように心がけています。また歯科業界は、医療機器や治療技術のアップデートがどんどん進んでいますから、展示会やセミナーにも積極的に参加し、日々情報収集に励んでいます。

view more

営業活動を行う中で、自社の強みを感じるときは?

歯科専門の商社で、中四国エリアに玉井歯科商店ほど支店を持っている会社は少ないと思います。他の支店とも密に情報交換を行い、中四国各地で講演会や展示会などを主催するなかで、先生により旬で有益な情報をご提供できるのは当社ならではの強みだと感じています。

view more

印象に残っているエピソードを教えてください。

入社して初めて大型の歯科用機器が売れた時はうれしかったですね。他社と比較検討されていたのですが、「いろいろ頑張ってくれたから、木村くんから買うよ」と先生に言っていただけたときには感激しましたし、思いを伝えられたという喜びも感じました。営業は信頼関係を築くことが何より大切だということを、改めて実感した出来事でした。

view more

社内のムードや一緒に働く人々の雰囲気について教えて下さい。

毎年新卒採用を行っているので、20〜30代の若い社員が多く、活気があります。みんなワイワイしていて、風通しも悪くないですね。普段から仕事のこと、プライベートのことも気軽に相談できる環境です。歯科用機器卸の業界は、特に中四国は若手が少ない企業さんが多いので、玉井歯科商店は若手中心で勢いがあると思います。

view more

学生へのメッセージをお願いします。

なんでも知らないと動けないし選べないので、ぜひ学生時代にいろんなところへ足を運び、交流をしたり、見聞きしたりして自身の知見を広げて欲しいなと思います。そこで得たものがきっと社会へ出たときの自分の武器になりますし、将来の選択肢も広がるはずです。

view more

ある日の時間割

08:30

出社

午前中はメール対応、見積作成業務などを行う。

10:00

チームミーティング

WEBで上司とミーティング

13:00

テナント物件内見

開業候補地のテナント物件を先生と一緒に見に行く

15:00

勉強会

メーカーショールームにて社員向けの勉強会開催

17:30

退社

入社後のキャリアパス

2021年

広島店営業部 課長就任

2023年

広島店営業部 第2営業部としての活動を始める

2025年

本店 営業企画部 開業支援課 設立

入社10年の節目に広島店営業部の課長に就任。顧客である歯科医院へ医療機器の提案や資材の納品を行う傍ら、新規開業支援の案件も数多く手掛けてきた木村さん。そのウエイトが高まってきたことで、2025年に開業支援に特化した「開業支援課」が設立され、初代課長に就任。

休日の過ごし方

夏フェスへ参加

毎年、家族で山口の夏フェスに参加しています。友人家族も一緒に、音楽と、主にお酒を楽しんでいます。

子供とお出かけ

平日は夜遅くなる日や、土・日曜が仕事になる場合もあるので、限られたお休みの日には子どもといろんなところへ出かけるようにしています。先日は福岡で仮面ライダーのショーがあり、弾丸旅行で参加してきました。仮面ライダーガヴとグータッチもできて楽しんでもらいました。

事業所ページ