HOME Interview

清水 奈江

INTERVIEW
ひめボス認証事業所

大豊産業株式会社

手厚いバックアップの鍵は

マメな報連相&タスク管理

profile

愛媛中予・南予エリア 松山支店

清水 奈江

(2021年入社)

出身校

松山東雲短期大学保育科

出身地

愛媛県松山市

短大卒業後、保育士やアパレル勤務、事務職など複数の仕事を経て、当初は2020年に派遣社員としてこの会社に勤め始めたという清水さん。社内の雰囲気を確かめる意味で最初は派遣から入社したそうですが、周りの方の親切さに「この会社なら働き続けられそう」と思い、2021年から正式に社員として入社しました。

どんなお仕事をされていますか?

今はいわゆる営業事務として、社外の方々と接する営業担当のサポートを主な業務としています。営業担当が獲得した発注に関する見積書の作成、商品の注文・売上処理や納期管理、伝票処理なども私たちの役割です。仕事の規模感としては、1人の営業事務で約20~30件ほどのお客様を、営業担当と協力しながら担当している感じです。

view more

職場内や一緒に働く方々の雰囲気を教えてください。

私のいる部署は主に営業と営業事務で構成されていますが、営業の皆さんは20代~幅広い年代が活躍しています。バリバリの営業マンというよりは、朗らかで明るく、皆さんとても話しかけやすい存在です。営業事務の方は皆女性で穏やかな方ばかり。私自身、年齢・キャリア的にも一番若手ということもあり、いつも何かと頼らせてもらっています。

view more

今までのお仕事で一番印象的だったことは?

弊社の事業のひとつであるインフラ整備関連事業で、無電柱化工事の管材を発注いただいたのですが、その工事を行った道路をドライブがてら見に行った際、本当に道路の様子が大きく変わっていました。普段は内勤業務が多く、対外的に人と関わる機会もほとんどないため、その光景を目の当たりにして、自分の仕事が街づくりの一端を担っていることを改めて実感しました。

view more

働く中で特に気を付けていることはありますか?

こまめな報・連・相を常日頃意識するようにしています。私たちの仕事はやはり営業担当との連携が命ですから、こまめなコミュニケーションを取ることが信頼の積み重ねにつながると感じています。とはいえ、営業担当は外に出ている時間も多いので、お互いに無駄な時間を作らないよう、聞きたい要件は事前にまとめたり、丸投げではなく自分の意見を交えて質問・相談する、といった工夫を行っています。

view more

仕事とプライベートの両立のため心がけていることは?

やはり業務の効率化でしょうか。勤務時間内に効率よく仕事を終わらせるため、毎朝まず今日1日のタスクの優先順位を考えるところから仕事を始めています。また、職場自体にもプライベート充実のための環境づくりが徐々に定着し始めています。育児のために時短勤務やリモートワークを活用する方も多いですし、数年前から服装もオフィスカジュアルが解禁になりました。着実に働きやすい職場になっていると年々感じます。

view more

これから社会に出る学生へのエールをお願いします。

社会に出ると、価値観や年齢、様々な立場の人と関わる機会がぐっと多くなります。個人的には、そういった体験を学生のうちにもう少ししておけばよかったな、とも感じています。就活では大変なことや辛いこともたくさんあるかと思いますが、何事も考え方次第です。無駄な経験はひとつもないので、何事も恐れず前向きに挑戦してください!

view more

ある日の時間割

08:30

出社・掃除・全体朝礼

08:45

全体朝礼

始業後、まずは部署の職員全員で朝礼を行います。周知事項をヌケ漏れなくしっかりチェック。

09:00

メールの確認

1日の仕事の始まりは、まずメールチェックから。その後今日の業務の大枠を把握して優先順位付けを行います。

09:30

営業からの依頼業務・事務処理

営業さんからの指示内容を確認し、不明な点などがあれば都度確認します。具体的な作業でいくと、注文書の発行や見積依頼、問合せ対応などが主になります。

12:00

昼休憩

お昼は自宅に戻って昼食を取ることが多いです。時間が余れば愛犬と少しだけ遊んだりしてリフレッシュ。たまに部署の女性メンバーでランチに行く日もあります。

13:00

事務処理

午前に引き続き、営業さんから飛んでくる指示にあわせた対応を行います。見積書の作成や納期管理、納品書・請求書の発行、売り上げ処理など。

15:00

内務メンバー打ち合わせ

内務を行うメンバーでミーティングを行います。情報共有や、困っていることや悩みがあれば都度ここで相談する、という動きが主になります。

16:30

事務処理

社内に戻って来る営業さんも増えてくるので、今日1日を振り返りつつ報連相や情報共有を営業さんと行います。

17:30

退社

退社前には明日のことを考え、翌日以降の業務内容を整理してから1日の仕事を終えるようにしています。

入社後のキャリアパス

2021年

入社

4年目

営業本部 松山支店

入社してから異動などもなく、ずっと同じ部署・支店で勤務しています。

休日の過ごし方

友人とカフェ

美味しいものを食べながら、最近の出来事を話したり旅行の計画を立てたり、ひたすらお喋りしてリフレッシュ。

家族・愛犬とおでかけ

ミニチュアダックスフンドを飼っています。一緒にドッグランで運動不足を解消したり、ペットショップに行ってついついおもちゃを買ってしまうことも。

事業所ページ