HOME Interview

岡田 彩和

INTERVIEW
スーパープレミアム認証事業所

株式会社 伊予銀行

お客さまに寄り添い、

信頼を築く金融のプロフェッショナル

profile

大街道支店(法人営業)

岡田 彩和

(2018年入社)

出身校

松山市立拓南中学校

松山中央高等高校

立命館大学

出身地

愛媛県松山市

法人営業を担当する岡田彩和さん。 地域の方々の悩みに寄り添い、一緒に解決策を考えながら仕事に取り組んでいます。 「お客さま一人ひとりに合わせた提案活動を実践し、信頼関係が築けたときが一番のやりがい」と話す岡田さん。地元・愛媛で働きながら、仕事・子育て・自己啓発に奮闘中です。

この仕事のやりがいは何ですか?

窓口で何度もお話を重ねるうちに、お客さまから「相談できてよかった」と言っていただける瞬間が、私にとってのやりがいです。お客さまに寄り添い、伴走できる仕事に誇りを持っています。

view more

仕事と子育ての両立はどうしていますか?

伊予銀行の保育所「いよぎんきっずらんど」などの充実したサポート制度に助けられています。働くお母さんが多い職場なので、急な休みでも理解が得られる環境が整っています。

view more

なぜこの仕事を選んだのですか?

地域の方と接しながら働ける金融業に魅力を感じ、伊予銀行を選びました。大学時代のフィールドワーク活動がきっかけで、人のために働くことの楽しさを知り、この仕事に縁を感じています。

view more

学生時代の経験で活きていることはありますか?

フィールドワーク活動で地域課題に取り組んだ経験が活きています。仕事では、さまざまな人と関わりながら、一緒に目標を達成する力が求められるので、この経験が役立っています。

view more

必須アイテムはありますか?

電卓です。入行時にいただいたもので、正確で迅速な事務手続きを支える相棒のような存在です。毎日欠かせない大切なアイテムです。

view more

学生へのメッセージをお願いします。

興味を持ったことはどんどん調べたり体験したりしてください。見識を広げることで、将来の選択肢が増え、人生が豊かになります。新しいことに挑戦することを恐れず、楽しんでくださいね。

view more

ある日の時間割

08:15

出勤

移動しながら車内でマーケット情報収集、保育園送迎

08:30

朝礼 報告、共有事項確認

GroupCultureCode読み合わせ、情報等を共有

09:00

メール等の確認、訪問準備

訪問時傾聴・資料の準備

09:30

お客さまの会社へ訪問

会社やオーナー層へ課題解決に向けたヒアリング等

11:00

訪問記録

課題解決に向けて資料作成、ニーズ検討会

12:00

昼食

職場の仲間と昼食

13:00

訪問、商品提案

ゴールベースアプローチ、商品比較提案

16:00

アポ取り連絡、書類整理、翌日の準備等

訪問準備、資料作成、勉強会参加等

17:30

退行

保育園送迎

入社後のキャリアパス

1年目

久米支店、業務係(オフィスコース)

3年目

久米支店、総合職(旧特定総合職)へコース転換

4年目

大街道支店、営業係

5年目

結婚・出産・育休

7年目

湊町支店、窓口営業

7年目

大街道支店、法人営業

オフィスコースからスタートし窓口対応等を学んで、総合職へ転換。個人のお客さまのコンサルティング業務を経て、2025年から法人営業担当に。また新しい業務に挑戦する日々です。

休日の過ごし方

フラダンス

フラダンスを習っており、定期的にイベントにも参加しています。

地域活動への参加

子どもと愛媛FCやオレンジバイキングスの応援に行ったり、ボランティアで松山まつりに参加するなど、地域活動にも積極的です。

事業所ページ