HOME Interview

中平 夏海

INTERVIEW
スーパープレミアム認証事業所

株式会社愛媛銀行

仕事と家庭を両立し

銀行内のロールモデルを目指す

profile

末広町支店

預金係

中平 夏海

(2016年入社)

出身校

松山市立湯山中学校

松山聖陵高等学校

立命館大学

出身地

愛媛県松山市

愛媛銀行で窓口業務を担当する中平夏海さん。来店されるお客さまの対応や資産運用の提案をはじめ、支店の経費管理まで幅広い業務をこなしています。お客さまとの会話の中で生まれる「ありがとう」の言葉が、何よりの励みになっているそうです。現在は2人の子どもの育児と仕事を両立しながら、地元で働く魅力を日々実感しています。

この仕事のやりがいを教えてください。

銀行員として働いていると、企業の社長様など普段あまりお会いすることのない方々と接する機会が多いです。そのなかで「愛媛銀行です」と自分の名刺を見せて話をし、そこで提案したことを「それならあなたにお願いしようかな」と言って採用していただけたことがありました。愛媛銀行の一員として相手の立場に立った提案ができたこと、そのことにより「ありがとう」と喜んでいただけたことがとても嬉しく、今でも励みになっています。

view more

働きやすさを感じるポイントは?

現在は2人の子どもの育児をするため、時短制度を利用して仕事をしています。これは30分単位で始業・ 終業時間をそれぞれ短縮できるもので、自分のライフスタイルに合わせた変更が可能です。他にもさまざまなサポート制度があり、子育て世代も多くいることから、急な休みも理解してもらいやすく、日々支えられていることを実感しています。女性は男性に比べて仕事を続けられるかどうかを考える出来事が発生しがちですが、愛媛銀行は仕事と家庭の両立をするための制度が充実しているので、働きやすい環境だと思います。

view more

この仕事を選んだきっかけは?

県外の大学に行き、在学中に海外留学を経験したことから日本と地元の良さを実感し、大学3年生時には「地元で就職したい」という思いを強く持ちました。さまざまな企業の面接を受けるなかで、愛媛銀行の面接官の人柄にひかれ「一緒に働きたい」と思ったことをきっかけに就職先を決めました。

view more

実際に就職してどうでしたか?

当時金融業に就職したいという強い思いはありませんでしたが、配属先で出会った先輩方もとても優しく、自分の直感が正しかったことを確信しました。

view more

必須アイテムはありますか?

子どもたちの写真です。仕事で落ち込んだときやミスをしたとき、この写真を眺めると「また頑張ろう」と前向きな気持ちになれます。

view more

学生へのメッセージをお願いします。

「就活」とは、自分が自分らしく働ける場所を見つけるための機会だと私は考えています。 そのうえで大切なことは、自分の直感を信じることと自分の好き嫌いや得意不得意を見極めることです。これには時間と労力が必要になると思うので、中高生のうちから始めておくことをおすすめします。

view more

ある日の時間割

09:00

業務開始(時短勤務)

まずは通達・メールチェック。規程の改定や事務処理変更など漏れのないよう確認します。経費が問題なく支払い出来ているかを確認し、新たに請求書が来ていたら順次処理。経費専用のスケジュールを別途作成し、期日管理を行っています。

10:00~12:30

窓口対応

主に窓口でお客様対応。いつも来てくださる企業のご担当者様やお客様と交わす何気ない会話を楽しみつつ、迅速・正確な処理を心掛けています。また来たいと思ってもらえる窓口を目指しています。

12:30~13:30

お昼休憩

窓口メンバーと交代でお昼休憩を取ります。来店客数や手持ちの処理によって臨機応変に対応。趣味のパン屋さん巡りで買ったパンがお昼の楽しみです。稀に夫がお弁当を作ってくれることも😊

13:30~15:00

窓口対応

単に処理をしてお返しするのではなく、会話や取引内容からお客様へベストなご提案が出来るようアンテナを張っています。ライフサイクルにあわせたご提案を喜んでいただけることも多く、やりがいを感じます。

17:00

退行

17:30

お迎え

一日仕事を頑張った後、お迎えに行った時に「ママ!」と笑顔で抱きついてくる息子たちが何よりの癒し。帰りの車では保育園での楽しかった出来事などをお話してくれたり、晩ご飯は何にしようかと一緒に悩んだりします。

18:00~21:00

帰宅~寝かしつけ

夫の帰宅が早い日は料理担当と洗濯取り込み担当など役割分担をしています。家族みんな揃ってご飯を食べることを目指し、“各自出来ることをやる”がモットーの我が家。寝かしつけまで時間との闘いです!

21:00~23:00

フリータイム・就寝

入社後のキャリアパス

1年目

末広町支店、貸付係

2年目

三島支店、預金・テラー係

5年目

県庁支店、テラー係・渉外係

若手のうちに全ての係を経験。新入行員の教育担当も任され一緒に成長してきた。限られた時間の中で自分の付加価値を高めながら、当行ワーママのロールモデルを目指したい。

休日の過ごし方

天気がいい日は家族みんなでピクニックへ

お弁当やパンを買いに行き、季節を感じながら家族でゆっくりするこの時間がとても幸せです。家族が増え、大きなレジャーシートやテントを買いました!お菓子も買い込んでパーティー気分💛

組合の地引網イベントに参加

会社の組合主催イベントによく参加します。ファミリー向けのものも多く、子どもたちも楽しんでいます。初めての地引網、子どもたちは魚に興味津々!

事業所ページ