ジャスティン株式会社
笑顔を忘れず、周りとともに
成長を続ける毎日

ジャスティン株式会社
購買部
川村 幸子
(2018年入社)
出身校
高知県大豊町立大豊中学校
高知市立高知商業高等高校
出身地

ジャスティン株式会社の購買部で活躍する川村幸子さん。仕入れや見積もり依頼、さらには受付業務を兼任しながら、周囲との連携を大切にし、笑顔でお客様を迎える姿勢が、社内外を問わず好評です。特に、お客様から「対応が早くて助かった」と感謝された瞬間には、大きなやりがいを感じるそう。元々は取引先として関わりのあったジャスティン株式会社。社員の温かい対応や働きやすい環境に惹かれ、入社を決意し、現在では、残業が少なく定時退社ができる環境の中で、家族との時間も充実。仕事とプライベートを両立しながら、生き生きと働いています。

この仕事を選んだきっかけは何ですか?
前職で取引のあった会社がジャスティン株式会社でした。社員の方の丁寧な対応や会社の雰囲気に惹かれ、自分もここで働きたいと思ったのがきっかけです。

働く上で大切にしていることは?
周りの状況を考えながら行動することです。チームで仕事を進める中で、自分だけでなく、周りの人がどのような状況にいるかを意識して行動しています。受付業務も兼任しているので、会社で最初にお客様と目が合う社員として「来てよかった」と思ってもらえるように常に笑顔を心がけています。

この仕事のやりがいは何ですか?
窓口でお客様の至急品の応対をしたときに、「対応が早くて助かりました」と喜んで帰られる姿を見て、とても嬉しく、やりがいを感じました。

仕事でミスをしてしまったときは?
業務上のミスはどれだけ気をつけていても避けられません。失敗したときには、ミスの原因を自分自身で考え、今後どのように作業の仕方を変えたらいいか、業務のミスが生まれた原因を先輩へ相談してアドバイスをもらいます。自分の業務を見直す時間を必ず作って、同じことを繰り返さないよう気をつけています。

職場の雰囲気はどんな感じですか?
とても温かく、子育てにも理解がある職場です。月に1回の1対1ミーティングでは、業務の相談や自分の状況をしっかり共有できるので安心感があります。

学生へのメッセージを教えてください。
私は学生の頃、早く学生が終わればいいのにと思っていましたが、終わってしまうともう一回やり直すことができないと大人になって気づきました。学生の皆さんには、そのときやりたいことに常にチャレンジすることを忘れないでほしいです。あのときこうしておけばよかったと思わなくてすむように、やりたい!と思ったことにどんどんチャレンジしていってほしいなと思います。
08:20
出勤
08:30~08:40
掃除・朝礼
デスク回り、応接室等の掃除。朝礼。
08:40~11:30
発注業務・来客応対
注文書の発行・FAX。来客応対。
11:30~12:30
昼休憩
12:30~16:00
発注業務:在庫発送
注文書の発行・FAX。各営業所への在庫品発送。
16:00~17:30
事務作業
仕入入力・検収作業・受注入力・図面作成
17:30
退社
2018年
入社
4年目
購買部 主任
野球練習
休日だけでなく、平日の帰宅後も!野球練習は大切な家族時間のひとつ!
家族とおでかけ
水族館へのおでかけなど、家族との思い出になる過ごし方をしています。
事業所ページ