HOME Interview

森岡紗優

INTERVIEW
ひめボス認証事業所

セキ株式会社

多くの人を巻き込んで

楽しいことを仕掛けたい

profile

事業戦略部 事業企画一課

係長

森岡紗優

(2015年入社)

出身校

愛南町立城辺中学校

愛媛県立宇和島東高等学校

愛媛大学教育学部

出身地

愛媛県県南宇和郡

営業職としてクライアントの課題にあわせた提案を行い、印刷物の他にも動画やWEB作成、イベントの企画運営、SNS代行など、仕事内容は多岐にわたる。現在は南予エリアを主に担当し、宇和島市の移住促進事業や大洲、内子の観光促進事業等、街の活性化にも取り組んでいる。

現在のお仕事内容を教えて下さい。

入社してずっと営業をしていたのですが、3年前に産休・育休をとり、しばらくお休みしていました。復帰当初、育児との両立がスタートした時にはクライアントを持たず様子を見ながら仕事をしていましたが、すぐに「やっぱり自分のクライアントを持って営業がしたい!」と思い、前線に復帰しました。今は主に南予エリアを担当し、自治体や民間企業へ、動画やWEB作成など印刷物にこだわらず、さまざまな角度から提案をしています。

view more

この会社に入社した理由や決め手は何でしたか?

最初は出版系の仕事がしたかったのですが、ここならもっといろんなことができるんじゃないかと思い第一希望にしました。 そしてやりがいを感じられるところで長く働きたかったので、仕事内容や働いている方の様子はもちろん、福利厚生、立地、安定性などいろんな点で長く働くイメージを持つことができたのも決め手になっています。

view more

出産を経て、自分自身が成長したと思う点を教えてください。

周りから「めちゃくちゃ丸くなった」と言われます(笑)。昔は喜怒哀楽も激しく、上司先輩問わず意見することがたくさんありました。でも子どもを相手にしていると思い通りにいかないことばかり。今は、諦めて丸くなったのではなく、相手の意見や背景を想像して、歩み寄る大切さも覚えました。 それとオンオフの切り替えや時間管理も上手くなってきたような気がします!

view more

この会社だからこその魅力は?

歴史の長い会社ですが、時代に合わせて会社自体もどんどん進化していますし、社員にも新しいことに挑戦させてくれます。松山は特に「セキ印刷」と呼んでくださるクライアントが多いですが、社内外の協力先と連携して、印刷物以外にもクライアントの課題にあわせて幅広く提案することができます。いろいろな方法で貢献できるのが魅力だと思います。

view more

入社して10年で変化したこと、大事にしていることはなんですか?

お客さまに対するヒアリングの中身が明らかに変わりました。できる限り深掘りして理解し、お客さまにとって何がベストか一緒に探すことを心がけています。また “+1の良いこと“を提供できるよう、要望に向き合っています。

view more

今後の目標や挑戦してみたいことはなんですか?

人に頼みごとをするのが苦手です。「弱みや困っている様子を見られたくない」という気持ちがどこかにあるのかもしれません。ただ、大きい仕事は1人でできないし、チームで挑む方が効果が倍増すると考えています。これからは自発的にみんなを巻き込みながら、今よりももっと楽しく、大きなことを仕掛けていきたいです。

view more

ある日の時間割

08:00

出社・メール確認・訪問準備

育児との兼ね合いで出社時間を前倒ししてもらっています。出社後は、メール確認や訪問準備(見積書等の作成)を行います。

09:00

課会

毎週開いている課の会議で、案件の進捗や情報共有、各担当のお悩み相談を行います。

10:00

移動(宇和島へ)

南予の顧客がメインで、週に2回程度訪問します。運転は好きなので、移動は気楽な時間です。

11:30

顧客訪問

既存顧客を訪問し、案件に関する打ち合わせのほか、ヒアリングや雑談の中から新しい提案も行います。

12:00

昼休憩

外出している時は、その地域のお店で、していない時はお弁当か、会社近くの定食屋さんに行きます。

12:45

待機・リモートで作業

次の予定まで時間が空く時は、リモートで打ち合わせや見積書・提案書の作成を行います。

14:00

顧客訪問

たくさんの事例を武器に、既存顧客訪問の中でも、新規部署・担当を紹介してもらい、新しい関係性を構築していきます。

15:00

取材・撮影先のロケハン~移動

今後、取り上げたい場所の情報収集やロケハンを行います。ロケハン終了後、(運転には集中しつつ)その日得た情報を振り返りながら帰ります。

17:00

帰社・書類作成等社内業務

社内でデザイナーとの打ち合わせ、当日の日報や数字の管理など社内業務を行います。

入社後のキャリアパス

1年目

営業

8年目

産休育休を経て、復職。営業補佐など社内業務から本格的に営業へ

女性の人生において出産という大きな「節目」を迎える。復帰当初は、企画営業(内勤をメインに営業のサポート)をしていたが、年度途中から自ら志願し、前職の営業に戻る。

休日の過ごし方

子どもと遊ぶ時間がしあわせ

3歳の娘と買い物や公園に行ったり、家で一緒に料理を作ったり、親子時間を楽しみます。

ライブやファンミーティングでエナジーチャージ

個人の趣味も大事にしています。年に1~2回は遠方のライブに行ったり、ファンミーティングに参加したり、当選すれば平日でも有給を使って行きます。

事業所ページ