HOME Work

株式会社 レデイ薬局

ひめボス認証事業所

株式会社 レデイ薬局

エリア/所在地(本社)

中予/愛媛県松山市南江戸四丁目3番37号

業種

卸売業・小売業

従業員数

3,908 人

男女比

男性 24%・女性 76%

取り組み

$value

$value

$value

$value

$value

$value

$value

$value

$value

※(4)時差出勤は可能ですがフレックス勤務はできません。(10)薬剤師職のみメンダー制度を設けています。
message message

「治す」ことにこだわり、地域の健康と美容をサポート

当社は、中四国・兵庫に展開するドラッグストア・調剤薬局チェーンです。創業から変わらず「すべてはお客様のために」を掲げ、地域の健康と美容を継続的にサポート。単なる販売ではなく、「治す」ことにこだわり、お悩みに寄り添います。そのために社員のスキルアップを支援し、楽しく働ける環境を整備。地域の方が気軽に利用でき、頼りにされる店舗・薬局づくりを目指しています。
(代表取締役社長 藤田和郎)

view more
our business our business

「すべてはお客様」のために、地域密着型の薬局

1968年の設立以来、「すべてはお客様のために」を理念に掲げ、医薬品や健康志向食品、化粧品、日用雑貨、食品などを提供しています。特に「治す」を基本コンセプトとし、初期治療から調剤部門による最終的治療まで、幅広いニーズに対応。「地域のかかりつけ薬局」として、病気予防や健康生活の提案を積極的に行い、お客様の健康と美を追求しています。また、物流・情報システムの高度化やアウトソーシング化に取り組み、業務の効率化とサービス向上を実現。今後も成長と発展を続けていきます。

view more
Appeal Appeal

社員の成長とキャリア実現を支える充実制度

レデイ薬局ではお客様に喜んでいただくことはもちろん、社員の成長と豊かさの実現に取り組んでいます。研修制度では基礎教育をベースに、一人ひとりのキャリアプランや、知識・経験に応じてフレキシブルに学ぶことができるよう、コンテンツを充実。業務上必要な知識はもちろん、自分らしくキャリアアップできる環境を整えています。また、現場の提案や意見を吸い上げる業務提案制度では、経験年数や役職関係なく、アイデアを提案できるようにしています。

view more

企業の取り組みについて聞いてみました

残業時間を削減するために、どのような取り組みをしていますか?

従業員のワークライフバランスを保つため、毎月、労働組合と「就労管理委員会」を開催。抽出した店舗別・個人別残業時間のデータを元に「新店オープンや店舗改装」「急な欠員による人員不足」「採用困難による慢性的な人員不足」等、要因分析をすることで対策を協議し、必要な策を講じています。現在は月一人平均8~9時間程度の残業時間となっていますが、今後はさらなる業務の効率化を進めることで、残業削減に取り組んでいきます。

view more

休暇をとりやすい環境づくりのために、どのような工夫をしていますか?

休暇希望については、毎月上長に申請ができるようにしています。ただし、従業員の休暇取得希望日が重複すると、店舗運営に支障が出て、お客様にご迷惑がかかってしまう場合があるため、「年間計画表」を作成することで計画的に、かつ可能な限り従業員の希望にそって休暇を取得できるよう努めています。また、今年度においては、有給休暇活用による連続休暇の取得促進も啓蒙し、少しずつですが「休暇の取りやすい風土」の醸成を進めています。

view more

男性の育児休暇取得を促進するために、どのような取り組みをしていますか?

出産の報告があった従業員については、人事部から個別に「育児休業取得意向確認」を行っています。意向書には、育児休業取得促進のため、育児休業の取得可能期間や給付金・社会保険料免除制度なども案内。また、「産休・育休に関するガイドブック」を本人用だけではなく上長用も作成し、誰でも閲覧可能な社内イントラネットに掲示しています。その中で、男性の育児休業についても情報発信し、実際に希望があった場合には柔軟に対応できるようにしています。

view more

社員インタビュー