株式会社有光組
エリア/所在地(本社)
中予/愛媛県松山市古川南1丁目22番18号
業種
建設業
従業員数
27 人
男女比
男性 93%・女性 7%

取り組み
より良い地域の環境創りを
使命とし地域に密着した
総合建設業

有光組は創業以来一貫して、快適な地域への環境づくりを使命とし、皆様の社会生活がより豊かで、より快適に過ごせますよう、各種専門知識と技術を備えたスペシャリストが、土木工事、建築工事、マンション工事、住宅工事、屋根工事等の分野において、各事業に取り組み、多くのお客様のニーズに応え、高い評価を頂いています。

アットホームな社風の中で
キャリアアップを目指せる

地域に密着したアットホームな社風の中、各種資格取得に向け、講習会参加費用や受験料、交通費などのサポートが充実しており、スキルアップ、キャリアアップを目指すことができます。また、ICT(情報通信技術)の活用による最新測量技術なども先輩のサポートのもとチャレンジしていくことができます。

企業の取り組みについて聞いてみました

残業時間の削減に取り組んでいますか?
以前から残業時間の多いと言われる現場職員の業務効率アップのため、ICT(情報通信技術)測量等機器や3次元化ソフトなどの導入を進めております。加えて現場管理書類の一部を本社の女性技術職員等が後方支援するバックオフィス体制も構築中であり、数年前から比較して現場職員の休日出勤、残業時間は徐々に減少しています。また、ノー残業デーの呼び掛けなど、早く仕事を終わらせて早く帰ろうという意識改革も進んできているのではないかと思います。

休暇を取りやすい環境ですか?
社員各人の誕生日や家族の誕生日、家族の記念日などで計画的に年5日の有給休暇日を取得するというアニバーサリー休暇制度により、有給休暇の取得率アップを図っています。将来的には有給休暇取得率100%を目指して、取得呼び掛けをおこなっています。

男性の育児休暇取得に積極的に取り組んでいますか?
有光組では女性は元より、男性社員でも育児休暇を取得しやすくするため、育児休暇制度を整えています。育児休暇を取得する予定がある場合には、前もって育休制度の説明や応援職員の配置を予定するなど、育休取得希望者が休暇を取得しやすいように配慮しています。

女性の活躍に積極的に取り組んでいますか?
「性別を個性の一つとして尊重する」という考えから、多様な視点を業務に生かすことを大切にしています。現在、2名の女性技術職員がマンション事業部でプラン作成等に従事し、専門性と経験を活かして活躍しています。また、女性職員を中心とした安全衛生パトロール「なでしこパトロール」を毎月実施し、多角的な視点の気づきを職場環境の改善につなげています。さらに、現場に女性専用トイレを整備するなど、誰もが働きやすい環境づくりに取り組むとともに、女性技術職員による現場管理書類作成をバックオフィスから支援する体制も構築中です。

年齢・性別に関係なくキャリアアップできますか?
資格取得に要する費用のサポートや、希望があれば受験準備講習会などへの参加費用サポートも行っています。資格受験に際しては受験資格さえ満たしていれば、年齢・性別・学歴は問いません。また、やる気があれば、土木・建築双方の施工管理技士受験など、将来的なキャリア形成もサポートしています。
先輩インタビュー