HOME Work

社会医療法人同心会 西条中央病院

ひめボス認証事業所

社会医療法人同心会 西条中央病院

エリア/所在地(本社)

東予/愛媛県西条市朔日市804番地

業種

医療・福祉

従業員数

467 人

男女比

男性 24%・女性 76%

取り組み

$value

$value

$value

$value

$value

$value

$value

$value

$value

※(4)子育てや介護などライフスタイルに応じて、時短勤務制度もあります。(5)転勤はありません。(9)OJT体制の充実に加え、eラーニングを活用した教育プログラムも導入し、現場で必要な知識や技術を段階的に学べる仕組みを整えています。(10)当院では、新人や若手職員が安心して業務に取り組めるよう、メンター制度を導入しています。配属部署ごとに教育担当者を配置し、日々の悩みや相談に寄り添いながら、業務面・精神面の双方をサポート。離職率の低下にもつながっています。
message message

地域に根ざし、未来を支える病院へ

西条中央病院は、高度急性期から回復期・慢性期、在宅までを支える「地域完結型医療」の実現を目指し、地域の皆さまに信頼される病院づくりを進めています。患者さま一人ひとりに寄り添った医療を提供するために、多職種が連携し合いながら日々取り組んでいます。働く職員のチャレンジも大切にし、やりがいを持てる職場環境を整えています。
(院長 大蔵隆文)

view more
our business our business

西条市の救急と医療を支える中核的存在

西条中央病院は、HCU(高度治療室)を含む急性期病棟、地域包括ケア病棟、障がい者病棟などを有し、地域医療を多面的に支えています。外来・入院・在宅の切れ目ないサービスを提供するだけでなく、二次救急医療機関として、地域の救急搬送や急変対応にも応じ、西条市の医療体制の中で重要な役割を担っています。

view more
Appeal Appeal

働きやすく、成長できる環境づくり

職員の声を大切にし、働きやすさと働きがいの両立を目指しています。ライフステージに合わせた勤務形態の工夫や、職種を問わずキャリアアップを後押しする教育機会も充実。育児・介護と両立しやすい制度も整えています。女性の管理職登用実績もあり、誰もが安心して長く働ける職場環境を目指しています。

view more

企業の取り組みについて聞いてみました

残業時間の削減にどのように取り組んでいますか?

部署ごとの業務量の見直しや、業務マニュアルの整備や定型業務の分担、ICTツールを用いた業務効率化を進め、残業時間の削減に取り組んでいるところです。

view more

休暇を取りやすい環境ですか?

年次有給休暇は、入職日から付与されます。子供の急な対応や通院などに便利な時間年休制度もあり、1時間単位でお休みが取れます。看護部では、希望休を入力する勤怠システムを導入しており、アニバーサリー休暇(本人または家族の誕生日、記念日の内2日を選択)や、交代勤務者にはハッピー休暇(連続5日間または3日間の休暇)制度などもあります。

view more

男性の育児休暇取得に積極的に取り組んでいますか?

育児休暇を取得しやすい雰囲気づくりに努めています。実際に男性の育児休暇取得実績もあり、職場全体で育児を支える意識があります。

view more

女性の活躍に積極的に取り組んでいますか?

育児休業からの復帰支援や時短勤務制度も整備されており、子育て期の職員も安心してキャリアを継続できます。また、女性のリーダー職や管理職への登用も積極的に進めており、性別に関わらず能力を発揮できる環境です。
(写真:認定看護師と専門看護師)

view more

年齢・性別に関係なくキャリアアップできますか?

西条中央病院では、年齢や性別に関係なく、意欲のある職員がステップアップできる環境を整えています。リーダーシップ研修や資格取得支援があり、職種を問わず、個々のキャリア志向に応じた成長支援を行っています。

view more

その他の取組はありますか?

院内イベントとして、地元飲食店やキッチンカーが病院にやってくる「おいしい金曜日」や、「院友会制度」によるスタッフとその家族向けの旅行・スポーツ大会・親睦会など、その他サークル活動などもあり、スタッフ同士の楽しい交流の機会も充実しています。入職支援金制度や医療費補助制度など、福利厚生面のサポートも整っており、安心して長く働ける環境づくりを進めています。
(写真:院友会レクバレー大会)

view more

先輩インタビュー