HOME Interview

森 ゆみか

INTERVIEW
ひめボス認証事業所

株式会社日本エイジェント

任されるから成長できる

自分の力を引き出してくれる会社

profile

斡旋事業部リーシング課

教育リーダー/アシスタントチーフ

森 ゆみか

(2021年入社)

出身校

松山市立久米中学校

愛媛県立松山北高等学校

愛媛大学社会共創学部

出身地

愛媛県松山市

学生の頃から人と関わることが好きで、積極的にコミュニケーションの輪を広げてきた森さん。何事にも意欲的で、自分に定めたルールで自己を律し、学びと成長を重ねながら、前向きに取り組んでいます。裏表のない気さくで明るい人柄と、安心感のある仕事ぶりで、社内外を問わず周囲から信頼されています。

現在のお仕事の内容を教えてください。

2025年7月から教育リーダーに就任し、松山市内にある5つの店舗を巡回してスタッフの教育を担当しています。業務効率の向上やモチベーション維持など、成長を促すためのサポートを行うほか、正社員やアルバイトなど新しく入社する人材の面接も担当しています。

view more

この会社に入社した理由や決め手は何でしたか?

松山で暮らし続けたい、人と関わる仕事がしたいという思いから、勤務地が松山市内に限定される会社を探していました。その中で日本エイジェントを選んだのは、会社説明会や面接で出会った社員の皆さんが本当に感じの良い方ばかりで、誰に会っても違和感なく楽しく過ごせたことが大きな理由です。社長との面談では、話のトーンを合わせながら自分の内面を引き出してくれるような話し方をしていただき、「この会社なら自分が頑張ればさまざまなことに挑戦できる」と感じました。

view more

これまでの仕事で最も印象に残っている出来事や成長を実感した経験があれば教えてください。

7月に教育リーダーに就任したばかりで、まだ多くの経験を積んだわけではありませんが、店舗に配属された新人さんと話す機会がありました。最近まで学生だった彼らが、少しずつ社会人として自立していく中で、会社目線での考え方が出てきたことに驚かされました。これまで「仕事は他の人のことを思って取り組むもの」と伝えてきたことが、きちんと伝わっていると感じたときは、とても嬉しかったです。

view more

働く中で特に気を付けていることはありますか。

仕事をする上で周囲に手助けをお願いすることもありますが、その際は関わる部署に負担をかけないよう心がけ、問い合わせや連絡には即座に対応することを常に意識しています。入社から5年が経ち、新入社員だった頃の気持ちを忘れかけている自分に気づくことがあります。当時は「やりたい気持ちはあっても、うまくできない」というもどかしさがありました。その立場を理解し続けるためにも、新しいことに積極的に挑戦し、常に成長していきたいと思っています。

view more

仕事とプライベートを両立するために心がけていることは?

両立というよりも「切り替え」を大切にしています。自分の中にスイッチを持っていて、例えば髪型やメイク、ピアスやネイルを仕事モードに変えることで気分を上げています。プライベートが充実していると仕事もうまくいくので、1日の終わりは必ずプラスの気分で締めくくるように心がけています。

view more

学生時代にやっておいた方が良かったことや学生へのメッセージをお願いします。

とにかく重要なのは、人とのつながりを作っておくことです。「できるだけ誘いを大切にする」「知らない人がいる場には積極的に出て交流する」。この2つは実践して本当に良かったと感じています。社会に出ると、会社という組織が背後についているため、どうしても個人として深く関わりにくい場面が出てきます。だからこそ、学生というフラットな立場で人脈を築いておくことは、後できっと役に立ちます。

view more

ある日の時間割

09:00~10:00

メール・チャット確認

取引先業者様や社内との共有事項の確認、お客様からのメール返信対応をしながら、タスクを整理していきます。

10:00~10:30

スタッフ面談

店舗勤務スタッフの契約進捗確認や業務内の不明点などを解消する時間にしています。

10:30~11:30

打ち合わせ

業務改善や採用イベントの開催、各店の売上管理などの社内打ち合わせを行います。

11:30~12:30

お昼休憩

飲食店の混雑を避けて、少し早めに食事に行きます。

12:30~13:00

スタッフ面談

色々なスタッフとの意見交換の場をつくり、改善に繋がるアイデアを模索します。

13:00~13:30

店舗回り

松山市内にある複数の店舗を回ります。

13:30~15:30

事務処理

社内への共有事項の整理や取引先への書類提出、スタッフ面談の記録作成など、パソコンを使った事務作業を行う時間です。

15:30~16:00

スタッフ面談

店舗のスタッフと面談し、それぞれの想いや課題に耳を傾けています。

16:00~17:00

社内打ち合わせ

イベント開催に向けた打ち合わせや、スタッフ面談の内容共有を行います。

17:00~18:00

事務処理+終礼

最後に1日のまとめを行い、次回出勤の準備をして、終礼後に退勤します。

入社後のキャリアパス

2年目

リーシング課 店舗店長に就任

5年目

リーシング課 教育リーダーに就任

入社から2年間は店舗スタッフとして、「お部屋さがし物語」にご来店いただいたお客様へ賃貸物件をご提案していました。その後、店長に就任し、店舗の管理・運営を担当。さらに入社5年目には教育リーダーとなり、松山市内に5ヶ所ある店舗を巡回してスタッフの指導を行い、面談を通じて相談に応じています。

休日の過ごし方

月に1回の美容day

月に1度は、自分を整える“美容デー”を決めて、ネイルから、まつ毛パーマ、アイブロウサロン、整体までまとめて行っています。1日に集中して行うことで、自分がどんどんパワーアップしていくのを実感でき、気分も上がり仕事へのやる気にもつながっています。そして、その日の締めくくりは友達との美味しいごはん。とても充実した1日になります。

プチ旅

美味しいごはんやきれいな景色、温泉を求めて、日帰りのプチ旅を楽しんでいます。この時間は、できるだけスマートフォンや時計を見ない“デジタルデトックス”の時間にもしています。考えごともこの時間にするのですが、気分の良い場所で考えると自然と前向きな思考になれます。

事業所ページ