株式会社KEINS
エリア/所在地(本社)
中予/愛媛県松山市祝谷5丁目1-15
業種
情報通信業
従業員数
52 人
男女比
男性 83%・女性 17%
取り組み
40年の技術力で築くお客様との信頼関係

KEINSは1985年設立、40年の実績を誇るシステム開発のプロ集団です。大型汎用機からWebアプリケーション、スマートフォンアプリまで、お客様のニーズに合わせた幅広いシステム開発を手がけています。営業部門を持たない独自のビジネスモデルで、エンジニアが直接お客様と対話し、真のニーズを深く理解した上で最適なソリューションを提案・実現しています。要件定義から設計・開発・納入まで全工程を自社で完結させることで、お客様の期待を超える価値あるシステムを提供し続けています。

新卒でも安心、地元で着実に成長できる職場

地元愛媛で安定して長く働ける環境です。新卒からでもシステム作りの最初から最後まで経験でき、着実に技術が身につきます。フルリモート・フレックス制度で自分のペースで集中して作業でき、残業も少なくプライベートも充実できます。2024年完成の新社屋はカフェスペース完備で居心地も良好です。先輩が丁寧にサポートしてくれるので、IT未経験でも安心してスタートできます。地域のお客様の課題を解決するやりがいのある仕事にも携わることができます。

企業の取り組みについて聞いてみました

残業時間の削減に取り組んでいますか?
「KEINS流働き方改革」という独自の取り組みを、長期的に推進しています。これは、IT業界=残業が多く激務という従来のイメージを払拭し、社員が高いモチベーションで働ける環境を整えることを重視しているためです。過度な残業はモチベーションの低下を招き、本来のパフォーマンスを発揮しにくくなると私たちは考えています。この取り組みにより、現在の月平均残業時間は約14時間まで短縮。この成果に甘んじることなく、今後は月間残業時間を1桁台にまで減らすことを目指し、さらなる働き方改革に取り組んでまいります。
休暇を取りやすい環境ですか?
男性の育児休暇取得に積極的に取り組んでいますか?
男性の育児休暇取得について、近年注目されるようになる以前から「KEINS流働き方改革」の一環として10年前から推進してまいりました。性別に関係なく、すべての働く人が育児に参加できる環境を整えることを重要視しているからです。経営陣も率先して取り組んでおり、社長自らが育児休暇を取得するなど、組織全体での意識改革を進めてきました。その結果、直近10年間における男性の育児休暇取得率は100%を達成し、取得期間も1か月以上にわたっています。今後もさらに育児休暇を取得しやすい環境の整備を進めてまいります。
女性の活躍に積極的に取り組んでいますか?
KEINSは、特別な「女性向け制度」を設けるのではなく、誰もが働きやすい職場環境を整えることで、自然と女性が活躍できる組織づくりを実現しています。残業削減や柔軟な休暇制度により、ライフステージに左右されることなく、長期的にキャリアを築くことができる環境が整っているためです。こうした取り組みによって、女性技術者の平均勤続年数は12年以上と高い定着率を誇っています。今後も、さらに働きやすい環境の整備を進めてまいります。

年齢・性別に関係なくキャリアアップできますか?
年齢や性別に関係なく、能力と成果に基づいた公平な人事評価を実施しており、すべての社員がキャリアアップを目指せる環境を整えています。評価制度は、技術力やプロジェクトへの貢献度を重視しており、これにより経験豊富なベテランはもちろん、若手や女性エンジニアも管理職やリーダーとして活躍しています。実際に、多様な年齢層・性別の社員が責任あるポジションで力を発揮しており、今後もすべての社員にとって公平な評価と成長の機会を提供し続けてまいります。

その他の取組はありますか?
KEINSは「働く人のモチベーション向上」をキーワードに、個人の価値観やライフスタイルに合わせた多様な働き方を積極的に支援しています。リモートワーク、フレックスタイム制、時短勤務などの柔軟な勤務形態に加え、1時間単位の有給取得制度や男性育休100%取得の実績など、ワークライフバランスを重視した環境を整備しています。働き方は会社が決めるものではなく、一人ひとりが選択できるものという考えのもと、新しい福利厚生制度を常にアップデートし、長期的に安心して働ける職場づくりを進めています。